本記事はプロモーションを含む場合があります

【サラリーマン以下】非常勤で働く5年目の歯科医師(勤務医)の年収・給料を公開します

非常勤 5年目 歯科医師 勤務医 年収 給料

歯科医師として働いて5年経つと、どのくらいの給料がもらえるか気になりませんか?

 

前提として、歯科医師の給料は働く環境によって大きく違います。

 

✔︎ この記事を書いたひと

ぺりくる

底辺歯科医師(勤務医)
免許取得→うつ発症→休職・転職のくり返し|博士なし・自慢の症例なし・開業願望なし...でもなんとか生きてます

 

この記事では、非常勤の勤務医として働く5年目歯科医師の私の給料・年収を公開します。

 

結論、5年目の年収は3,748,800円でした。非常勤として、2か所の歯科医院で働いています。

 

◾️ 実際の年収(源泉徴収票)

A歯科医院

歯科医師 5年目 給料

B歯科医院

歯科医師 5年目 年収

 

勤務医の平均給料や、5年目の他の先生の年収も紹介します。

 

イチ歯科医師の例として、参考にしてください。

 

 

 

実態|勤務医の歯科医師の5年目の年収

実態 勤務医 歯科医師 5年目 年収

 

A歯科医院とB歯科医院の2ヶ所を掛け持ちしているので、その合計が年収になります。

 

年収は374万円

 

5年目の年収は3,748,800円でした。手取りだと、300万ちょっとです。

 

✔︎ 5年目の歯科医師(勤務医)の年収内訳

A歯科医院 2,138,800円
B歯科医院 1,610,000円

 

◾️ 実際の年収(源泉徴収票)

A歯科医院

歯科医師 5年目 給料

B歯科医院

歯科医師 5年目 年収

 

月収にすると、312,400円。日給で考えると、15,620円…。

 

勤務形態

 

以下のような先です。

 

✔︎ A歯科医院

  • 9:00-19:00
  • 週3日
  • 一般歯科メイン
  • 残業あり(残業代なし)
  • 教育熱心

 

✔︎ B歯科医院

  • 9:00-18:00
  • 週2
  • 訪問歯科メイン
  • 残業なし

 

A歯科医院は教育に重点を置いています。その分、給料は低め。

 

B歯科医院は訪問専門で、わりと自由に働けます。

 

非常勤なので、国民健康保険です。

歯医者としてのスペック

 

歯医者としてのスペックは高くありません。むしろ底辺

 

  • 不器用
  • スキルなし
  • 自慢できる症例なし
  • 博士なし
  • 特殊資格なし

 

ぺりくる
ぺりくる

研修医のあとに勤めた歯科医院でパワハラを受け、半年休職しました。

 

結果、正社員で働くのが怖くて、非常勤をかけもちすることにしました。

 

インプラント・矯正・難しい抜歯…はできません。休日にセミナーや学会に参加する気もなし。

 

意識もやる気も低めです。

 

追記:歯医者11年目になって3つの歯科医院を掛け持ちしながら、週休3日で働いています。

 

»【意識低い系】歯科医師をやめたい歯医者が理想の働き方を考えてみた|結論は週休4日

 

ここからが大事

 

実感として5年目くらいまでは、年収にそこまで大きな違いはありません。

 

5年を過ぎた頃から、環境・スキル・野心などで、差がでてきます。

 

✔︎ 進路の例

  • インプラントや矯正で独り立ちする
  • 開業する
  • 大学内で偉くなる
  • 転職する

 

一方で、この時期をサボると技術が身につかないだけでなく、将来的に収入に影響します。

 

ぺりくる
ぺりくる

私は、やる気もなく休職していたので、どこに行っても通用しない恐怖に襲われています。

 

5年目以降は、わりと大切な時期です。

 

ちなみに転職する場合、個人的には「知り合いの紹介」より、転職サイト推奨派です。

 

知人を介しての転職(医局関係・知り合いのツテ)は、条件がよく働きやすいケースも多いです。

 

一方で、職場に合わなかった場合に、辞めにくいという現実があります。

 

私は「みんな優しいから」と知人の紹介で入った職場で、意地悪な先輩Drとお局さんからパワハラを受けて病みました。

 

その点、転職サイトは、しがらみがなく働けるので、しばられたくない先生にはおすすめです。

 

いまは院長の人柄スタッフの人間関係をリサーチしてくれるサイトも。

 

実際に私が使った転職サイトを載せておきます。

 

\ 快適な条件で働ける求人が見つかる転職サイト TOP3 /

  転職サイト名 求人数 特長 おすすめする人

1位


歯科医師求人ナビ

14,000件

実績・顧客満足度 NO.1
・ LINEのやりとりがメイン
・ 職場の雰囲気を事前リサーチ
マイペースで転職したい先生
良質な求人が多く、1番おすすめ
歯科衛生士 転職サイト 2位

2位

デンタルワーカー 歯科医師

デンタルワーカー

12,000件

年間30,000人の転職実績
・ 院長の人柄が事前にわかる
・ 転職活動をトータルサポート
内部の人間関係を知りたい先生
転職の悩み相談ができる
歯科衛生士 転職サイト 3位

3位

歯科医師 転職サイト

JOB歯科AGENT

10,000件

首都圏の求人が多い
・ 1万件の求人情報が掲載
・ 適正給与を教えてくれる
快適な職場で働きたい先生
転職後のフォローが充実

 

とくに歯科医師求人ナビ は、14,000件の求人数を保有する歯科医師専門の転職サイト。

 

LINEでやりとりできるので、しつこい電話連絡もありません。(初回の電話ヒアリングのみ)

 

給与交渉・職場の内部情報のリサーチに強みがあります。

 

ぺりくる
ぺりくる

歯科医師転職で有名なグッピーも利用しましたが、連絡がしつこすぎて、個人的には合いませんでした…

 

LINEでの相談が可能なので、まずは求人をチェックしたい先生・転職に不安を抱える先生にぴったりの転職サイトです。

 

\ 年収1200万円以上の求人多数 / 

歯科医師求人ナビに登録する

院長の人柄を事前にリサーチできる

 

【追記:さらに5年後】10年目の給料

 

追記です。

 

底辺歯医者がそのままさらに5年経って10年目になりました。

 

開業もせず、相変わらず、やる気は底辺です…。

 

10年目の年収は、5,984,041円

 

職場の掛け持ちをやめて、非常勤で働いていた歯科医院で常勤になりました。

 

くわしくは、【実態】勤務医の歯科医師の10年目の年収!やる気低めの歯医者の給料は? の記事をご覧ください。

 

 

 

勤務医の歯科医師の平均年収は632万円

歯科医師 勤務医 平均 年収 632万円

 

勤務医の歯科医師の平均年収は632万円です。

 

5年目に限らず、全体の勤務医(分院長・雇われ院長・勤務医)…が含まれた平均です。

 

✔︎ 参考データ

歯科医師 勤務医 年収

 

とはいえ、5年目だと、これから年収があがっていく可能性は充分にありますね。

 

5年目の平均年収はわからない

 

5年目の勤務医の平均年収は調べましたが、資料がみつかりませんでした。

 

どこまで参考になるかわかりませんが、歯科医師全体の年齢別の年収は以下の通りです。

 

✔︎ 歯科医師の年代別の年収

20〜24歳 228万円
25〜29歳 404万円
30〜34歳 665万円
35〜39歳 855万円
40〜44歳 1059万円
45〜49歳 1174万円
50〜54歳 973万円
55〜59歳 1089万円

(引用:厚生労働省 令和3年賃金構造基本統計調査職種

 

かなり個人差があると考えられます。

 

実際に転職サイトの求人情報では、年収1000万円以上を提示する歯科医院も見られます。

 

5年目で1,000万円越えの先生もいます。

 

歩合25%で保険点数20万点、自費50万円のようなイメージです。

 

開業医の年収

 

開業医の年収は、平均で1,400万円。

 

✔︎ 参考資料

歯科医師 開業医 年収

 

しばらくすると、開業を視野に入れてくる先生も多いです。

 

開業医の給料は勤務医と比べて2倍以上の差がありますが、開業医の年収はピンキリです。

 

 

5年目の勤務歯科医師にアンケートした

5年目 勤務歯科医師 実態

 

大学の同期・職場の周りの歯医者友達にリサーチしました。

 

大学勤務 口腔外科 600万円(バイト込み)
大学勤務 口腔リハ 450万円
一般開業医 500万円
一般開業医 450万円
インプラント 500万円
審美歯科 勤務 1,000万円

(n=6)

ぺりくる
ぺりくる

みんな、わたしよりもらっています…

 

サンプルは6人と少ないですが、全体として年収500万円前後が多い傾向です。

 

博士号を取得した先生、インプラントを習得している先生など、色々います。

 

審美歯科の友人は、自費でゴリゴリ稼いでいました…。

 

余談ですが、「勉強ができる」と「お金を稼ぐ」は違うのを実感します。

 

 

理想の働き方を探そう

5年目 歯科医師 勤務医 理想の職場

 

この記事では、非常勤の勤務医として働く5年目歯科医師の私の給料・年収を公開しました。

 

結論、私の5年目の年収は3,748,800円です。

 

「低い」…と思った先生も多いはず。かなり底辺だと思うので、参考にならないかもしれません。

 

逆に、私より低い年収だとかなりブラックな歯科医院の可能性もあるので、雇用条件を確認してみてください。

 

これからの道は人それぞれ。開業を考える先生もいれば、もう少し勉強する先生も。

 

もう少し勤務を続けるなら求人情報をみて、給料相場雇用条件学べる環境をチェックするのはおすすめです。

 

ぺりくる
ぺりくる

勤務医は、何歳までできるか不安です。稼げるうちに稼ぎたいですよね。

 

50代・60歳以上で勤務している先生もいますがまだまだ数は少なめ。

 

将来への不安は、「理想の働き方」を考えるきっかけにもなります。

 

追記:私は6年目に転職サイト(歯科医師求人ナビ )を利用して転職して、年収が100万円上がりました。

 

ぜひ利用してみてください。

 

\ 年収1200万円以上の求人多数 / 

歯科医師求人ナビに登録する

院長の人柄を事前にリサーチできる

 

(追)追記:

10年目で年収が598万円になりました。転職と給料交渉(転職エージェントが代行)で年収アップしました。

 

くわしくは【実態】勤務医の歯科医師の10年目の年収!やる気低めの歯医者の給料は? をご覧ください。

 

 

10年目としては少ないですが、穏やかに働けているので、満足しています。